二宮町民のみなさん!未来をつくる「プラスワンチャレンジ」をしていますか。
町では豊かな未来づくりに向けて、「みんなのちょっとで みらいはきっと」を合言葉に「にのみや プラスワン チャレンジ」を推進しています。
例えば、私たちの未来を左右しようとしている「地球温暖化問題」。
最近の調査結果によると、このままでは今世紀末までに気温が3.3~5.7℃上昇すると予測されていて、それに伴う気候変動の影響で私たちの未来が暮らしにくいものになってしまうと心配されています。
世界各地で自然災害が相次ぎ、日本でも勢力を増す台風の襲来、あるいは猛暑や豪雨の増加など、その影響は私たちの身近なところまで迫っています。
そのため、これらの問題解決に向けては、世界共通の目標「SDGs」の中にも掲げられおり、日本においても、2020年10月に「2050年までにカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」を宣言し、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するとしていた従来目標を、46%削減(さらに50%の高みに挑戦を続けていくこと)に引き上げています。
今を生きるみんなの「ちょっと」の積み重ねが、豊かな未来をつくっていきます。
地球温暖化対策だけでなく、多様で誇れる生き物や自然を守っていくために、今自分にできることを考えて、プラスワンチャレンジしていきましょう!